【幼児クラス】
稽古開始前に集まった子供から先に平安初段の稽古をしました。
回数多く練習した子は上手になるので、わずかな時間があれば練習させます。
4時稽古開始。
本日の稽古は審査のリハーサル。出来不出来によって審査をうける子を選択します。
ただし、急いで審査をするつもりはありません。レベルアップしてから審査を受ければ良いのです。
上達の速度は各自バラバラです。それも個性の一つ。
今回見送る子は次回までにがんばれば良い。まだまだ園児なので慌てることない。
準備体操とストレッチは5分ですませました。
休憩せず、そのまま空手の基本稽古。
その場基本は中段の突き。受けは揚げ受け、外受け、下段払い、手刀受け。
その場基本で行ったことを、移動基本に応用。
移動基本の仕上げは審査のリハーサル。
二人ずつ移動基本稽古をしました。号令はかけません。
(号令がないと、子供の動きが止まります。周りを見て自分が間違ってないのか心配なのです)
なんとかできた子、不安な子、様々です。
(審査を受けられるレベルの子供は半数にも満たない)
形の審査リハーサル。
形は今まで数多く稽古してきたので、なんとか間違わなくなりました。
それでも、形の表現が、大きさもない。気合いも小さい。小さな形です。
(園児なら仕方ないですね)
約束組手(五本組手)のリハーサル
これが難関。はじめの受けを間違えるので後が続かない。
上段突きと中段突きだけなのですが、立ち方が甘い。前屈立ちになってない。
五本攻撃ができない。受けても返せない。
約束組手のレベルで受審の可能性を決めます。
次週、9月1日の稽古で受けるこどもを決定しますので
各自家で猛練習をしてください。
【J2クラス】
5時15分稽古開始。
(園児クラスの稽古時間が10分もオーバーしてしまいました。)
準備体操。
その場基本。
移動基本(5級、4級、3級)
形
ミット
以上フルコースメニューです。
このクラスも3年前は今の園児クラスと差はありません。
何もできませんでした。
それが3年間、週2回の稽古を続けて驚くほどの成長をみせました。
特別優れた才能をもつこどたちはいません。みな普通の子供たちです。
それでも、継続は力。コツコツ続けた成果が現在のJ2クラスのレベルアップにつながってます。
このクラスは明日審査を受けても受かります。
画像を1枚アップします。
約束組手(中段突き、受けは外受け)の写真です。お互いの間合いをよく見てください。
(年長さんは真似をすること。)
▲外受けはチヒロくん(小4年)。中段の突きはリュウキくん(小4年)。
ともに前屈立ちの幅も良い。お互いの間合いがピッタリ。