• TEL: 080-4406-1600 (10:00~20:00)
  • めざせ!強くて優しい子。

【J1クラス】
4時55分 稽古開始。
(生徒が揃っていたので5分前に稽古開始)

本日参加は全員黄色帯。
幼児3名。小1年は1名、小2年4名。年齢も近くとてもまとまりのあるクラスです。
幼児は3回目の稽古ですが、1時間15分の稽古時間ですが集中力を切らすことがない。
先輩たちに囲まれている緊張感が集中力を高めているのです。
空手のレベルも上がってきました。
平安2段の稽古を一緒にやらせてますが、
周囲を見ながらマネをしていて、
(見てマネをすることが脳の発達にとても大切)
形の順番を覚えてきました。

稽古は体操、ステップワーク、十分なストレッチ。
15分かけてしっかりトレーニング。

空手の稽古は基本技(正拳突き、受け、前蹴り)
移動基本。
形稽古(平安初段、平安2段)
ミットを使った蹴りの稽古(中段、上段蹴り)
追い込みながら中段回し蹴りの稽古。

密度の濃い稽古ができました。

このクラスの双子の小学2年生が稽古してます。
そっくりな双子ですが、回し蹴りの脚の使い方がそれぞれ違う。
蹴りのコースも微妙に変わるのです。明確な個性がある。
(骨格は同じなのに、変わるのですね。不思議!)

平安2段の形では8級になったノアちゅんのレベルが上がりました。

【J2クラス】
6時30分 稽古開始。

「準備として」
・体操、筋トレ、ストレッチ

空手の基本稽古は向かいあって2列。相手を置くことで、突き、蹴りの間合いを覚えます。

向かい2列になり、目標を置いて正拳中段突くの稽古。
向かいあい2列になり、目標を置いて正拳中段突きの稽古。

その場基本の後は、3名ひと組になり「半身正面」の稽古。
参加者は15名なのでちょうど割り切れる。

半身正面で時間を使ったので、移動基本は3級審査を1回のみ。

形の稽古は級ごとに分けて稽古(20分)

本日の組手稽古は、久しぶりの約束組手。
2級を受ける9名は自由一本組手の初めての稽古。
初回なので上段受けのみ行う。

組手の開始、間合いを詰める、攻撃(受け返し)、残心。
このセットを練習しました。

時間を稽古終了が8時に。(15分オーバー)