• TEL: 080-4406-1600 (10:00~20:00)
  • めざせ!強くて優しい子。

【J1クラス】
5時稽古開始。
稽古開始前に、ノアちゃん(平安2段)の予習稽古。
(ノアちゃんは5月に7級の審査を受けます。そのために今から平安2段の準備をしなくてはなりません)
出席者。年長さん(コウヘイ・ショウエイくん。リュウヤくんは熱があってお休み)
小1(ユキちゃん)小2(ノア・ユイ・リイちゃん、ケイタくん)
7名。

明後日、昇級審査。本日は審査直前対策。
基本の立ち方の確認。特に移動基本で回っての動作を正しく修正しました。
(かかとを中心にして回ること)
ほとんどの子供たちができてません。
集中的に稽古させました。
ようやく半分のこどもができるようになりました。

準備体操はいつもの同じ。俊敏性を高めるためのステップ運動を増やしています。
その場基本を省略して、移動基本から始めました。
前屈立ち、両手を腰に当て、正面で構える。正面のママ移動。(運足の稽古)
運足の稽古のあと、両手を使い移動基本。
突き、揚げ受け、外受け、内受け、下段払い。
休まず、移動基本審査の予行演習。二人づつ審査。

形の稽古は平安初段。
これも審査形式で発表させました。

移動基本は五本組手。
最後の5分間でミットを使った蹴りの稽古。
6時15分稽古終了。

【J2クラス】
全員参加。
7小ではインフルエンザが流行していて学級閉鎖のクラスが多いという。
審査は明後日なので、まずは風邪を引かないように。

準備体操はワンtoテンも復活。男の子は木の床の上で拳立ても行いました。
拳立ては拳の握り方の稽古になる。拳頭の形が良くなります。
空手本来(沖縄)の稽古は攻撃の部位を鍛える鍛錬に時間を割く。
拳(こぶし)は石のように。石の拳になれば無敵ですね。
とはいえ、小学生の手の甲に拳ダコがあるのもどうか・・・。

審査直前なので基礎をリセットさせるため、三人一組で行う半身正面の稽古から始めました。
[半身正面の稽古]
一人が前屈立ちになる。
両脚の膝がぶれないように前足に一人、後ろ足に一人、膝を押えて固定させる。
前屈立ち、両手は腰に添えて、顔はそのまま、下半身もそのまま、
上半身をゆっくり半身に移動。ゆっくり正面へもどす運動。(頭の位置は上下しないこと)
刻み突き+逆突き、揚げ受け+逆突き、外受け+逆突き、
内受け+逆突き、下段払い+逆突きのセット。
前屈立ちの膝は曲げたまま。(途中休まない)
右構え、左構えの立ち方でそれぞれ稽古。

移動基本(4級と3級)、
形(平安五段、鉄騎初段、バッサイダイ)
約束組手(一本組手、自由一本組手)
ミットとコンビネーション。

7時45分稽古終了。