• TEL: 080-4406-1600 (10:00~20:00)
  • めざせ!強くて優しい子。

3月。短い2月が終わりました。春もすぐ・・。
3月からは道場のカリキュラムや月謝が変更になります。
水曜日のJ2クラスを指導するのは杉田先生。
茶帯メインのJ2クラスの空手レベルを引き上げるために
特に組手の稽古を充実させるためにも杉田先生に指導をお願いしました。
帝京大学空手部で活躍した杉田先生の稽古を受けられるのはとても刺激になることです。

【J1クラス】

出席者8名(全員黄色帯)。
年長さん3人も来月は小学1年生。空手のレベルを少しアップしないといけません。

5時開始。
体操、ステップ、柔軟。

稽古手順は
その場基本。(引手のスピード、位置の確認)
移動基本。 (前屈立ちの歩幅、受けのときの半身の構え。引手)
形。 (平安初段と2段。2段チームはステップアップしました。)
ミットを使った蹴り。

今月は形の稽古を重点的におこないます。
ポイントは回転(下段払いで回る動作を素早く)。
素早く回転することで、技にメリハリができる。キレがでる。
重要なポイント。

6時20分稽古終了。

【J2クラス】
本日の稽古から杉田先生が指導します。
開始時間を6時40分にしました。
(6時に足利を出発して館林まで道路が空いていれば30分ですが、夕方の道路渋滞で45分かかったそうです。)
杉田先生の到着前に、いつもの体操。ステップ。柔軟を始めるように、道場で最古参のメンバー(フミハル、ハルくん)に伝えました。大切な役目です。

45分に道場到着。
6時50分から杉田先生の指導。
強い突きと、素早い動きを得るための稽古がメイン。
そのための基礎体力(下半身強化)づくり。
八方突きですばやく回転する稽古。
片足で回し蹴りのしながらステップする稽古。
(この稽古は沖縄の御殿手という空手の源流となった武術でも同じ稽古がありました。
御殿手では回し蹴りでなく、上段の前蹴りをしながら片足でステッップする)
他にも下半身強化の稽古行われ、私も稽古に参加したので、鍛えられました。

後半は形の稽古と組手の対人稽古。
形は平安初段を素材にした稽古。ミラー(反対に動く)や、技を全部手刀受けにするなど・・・。
子供たちは興味を持って稽古できました。
しかも移動の際にかかとが上がるクセを指摘してもらうなど、良い稽古です。
素早く回る。技のキレ。試合に通じるアドバイスを受けました。
(とても重要なこと)

杉田先生による形の稽古。
平安初段

組手の対人稽古は2列になり向かい合って稽古。
回し蹴り、内回し蹴り、刻み突き、中段逆突きの稽古。

組手稽古(対人)杉田先生指導

最後の全員でストレッチ(空手稽古で使用した形や腕、腰回りなどを静かにストレッチ。疲労回復が狙いです)

8時稽古終了