• TEL: 080-4406-1600 (10:00~20:00)
  • めざせ!強くて優しい子。

朝からハードスケジュール。
9時、第二小学校へ行き、9時40分から4年竹組で、出前授業。「長澤理玄」のお話。
群馬テレビの取材が入り。カメラが回る中授業をしました。
二小の授業は今回3回目。昨年はエハラケイタくんがいましたが、今回、空手の生徒はだれもいません。
10時50分から4年松組で同じ授業を行い、そのあと、群テレのインタビュー。
二小が終了したら、すぐに中部公民館へ。1時から上毛新聞社の取材がありました。
先月、旧・市庁舎(現・中部公民館)の保存プロジェクトを立ち上げたので、新聞社の応援を得るためです。
明日か明後日の上毛新聞で紹介されます。
群馬テレビの放送は7月15日です。

道場へ戻ってきたのが3時。
青柳保育園へ「幼児クラス体験会」のチラシを持っていけませんでした。

【J1クラス】
稽古開始前に集まった子供たちへ個別指導をしてから
4時稽古開始。
6名参加(白帯3名。黄色帯3名)
木曜日のJ1クラスはおだやかな進行で稽古をしています。
先月入門したこどもが3名いるので、どうしても基本稽古がメインとなります。
平安初段がなかなか覚えられないのです。
立ち方、運足、構え、極め、何一つできません。
この状況が2〜3ヶ月続いてから突然ステップアップするので、焦らず指導をすることが大切。
厳しく叱っても逆効果。本人が自分の身体操作ができないのです。初めて自転車に乗るときを思いだしてもらいたい。
何度も転んで、ある日突然出来るようになります。誰でも・・・。

黄色帯さんたちの平安2段は飲み込みが早いです。
平安初段をマスターすれば、2段を覚えるのかなり早いです。

基本稽古、移動基本、形稽古。ミットを使って蹴りの稽古。
5時15分稽古終了。

 

【J2クラス】
木曜日のJ2クラスは一番の大所帯。
大人の参加が4名。茶帯こどもが7名。
紫帯が3名。緑帯が2名。
そして特別に黄色帯が1名。
エハラ親子はお休み。合計17名。

5時20分稽古開始。
準備体操は筋トレの項目を増やしました。

基本稽古は、半身正面と八方突きのバリエーション。
移動基本は帯で半分に分けて稽古。
茶帯は初段の移動基本を2回。
その他の帯も複数回稽古。

形の稽古も数をこなす稽古を行いました。
最後の15分間は久しぶりにミットを使った蹴りの稽古。
杉田先生の指導を受けているので、蹴りの精度が上がりました。
よい効果が現れています。

6時35分稽古終了。
外はまだ明るい。6月の稽古は日の暮れるのが遅くて嬉しい。
(日本もサマータイムの導入があればよいと思う・・・)