• TEL: 080-4406-1600 (10:00~20:00)
  • めざせ!強くて優しい子。

暑い夏が戻って来たが、館林の夏はもっと暑いかも・・・。

【J1クラス】
4時稽古開始
7月の幼児くらす体験会に参加してくれた男の子が再び体験にきた。
ユウキくんのお友達とのこと、一緒に稽古に参加させました。
6月の体験会では参加するのことをためらっていたが、一緒に稽古できました。
幼児は数ヶ月で成長。素晴らしい。

ヨシカズくん、ルイカちゃんはようやく平安初段の順番を覚えたので
これからは立ちから、半身正面、姿勢。
引き手と突きの強さなどを意識させて稽古させる予定。

本日は移動基本と形を重点的に稽古。
難しい手刀受けの構えもチェック、何度も強く指摘すると出来るようになるが、それではいけない。

最後の10分はミットを使った蹴りのけいこ。次の上級クラスの子供たちに手伝ってもらい
マンツーマンで指導させた。先輩の強い蹴りをミットで受けるのは良いお手本。
刺激を受ける。蹴り方の目標ができる。

【J2クラス】
5時25分稽古開始

本日の稽古は審査対策をメインにした。
9月末の水曜日が昇級審査。

準備体操のステレッチでうつ伏せになり、エビぞりになり足の裏と頭をタッチさせる。
4〜5人のこどもができる。
今回は「サソリ蹴り」という上段の蹴り技を教えた。
こどもの中で柔軟性の高いミカちゃんにやらせてみたが
見事できた。こどもの能力はすごい。

移動基本稽古は6級、2級、初段。

約束組手に時間をかけた。
5本組手、1本組手、自由1本組手。
相手を替えて複数回稽古。
久しぶりなので忘れていることも多いが
審査には間に合う。

形稽古は試合も近いので、2人ずつ演武させる。
審査で行う形と得意形、または平安5段。

6時45分稽古終了。

【組手特別稽古】
8名参加。
6時50分開始。
防具をフル装備させて、(2列に並び、相手を次々に替える。)
1分30秒のスパーリング。お互いに距離を十分にあけて
当たらない距離で、数多く技をだす稽古。

足を止めないこと。極めの突き蹴りは気合いを入れること。引き手、残心を意識すること。
仕掛ける技をイメージして試すこと。
目の前に相手がいるので上段、中段など極めの高さを意識すること。
30秒休んで、3セット。
メンホーを外して小休止。

次の稽古は
相手との距離は試合と同じ、技をコントロールし、極めの気合いと残心を意識させる。
時間は1分間、インターバル15秒。3セット。

小休止。

試合形式で対戦。(一人3試合対戦)

練習の成果が現れている、良い技もでるようになった。
数多く稽古しないと身に付かない。
相手に技をとられるのも勉強。
隙があると狙われるし。意味なく攻撃を仕掛けても間合いが遠すぎて届かない。
もつれあい、意味なく突きを繰り出すが極めがないのでポイントにならない・・・・。
こうしたことはすべて練習試合で学ぶことができる。
薄紙を1枚、1枚重ねるように時間がかかるが強くなる。

最後の15分間は技のバリーション稽古。
1)中段逆突きの稽古
2)受け返しの稽古
(相手の突きを引き込んで上段逆突き)

8時稽古終了。