全空連(全日本空手道連盟、オリンピックに参加する空手道の最大団体。)傘下として各都道府県に連盟があり、群馬県には群馬県空手道連盟がある。
その下部組織として館林空手道連盟がある。
優風館としては館林市空手道大会の出場や県大会への出場も望んでいるので、館林空手道連盟への参加が必要でした。
昨年4月、団体への参加要請をお願いに連盟会長宅へ伺い話をしたところ、様子を見ると言われ、そのまま。
今年6月再度要請に訪れると同時に、館林市の行政へも強く交渉しました。(スポーツ振興課へ)
それでもなかなか返事がありません。結果今年の館林空手道大会への参加はなりませんでした。
しばらくして、ようやく11月下旬、
館林空手道連盟が参加要請を受付、審議し受理されました。結果、加盟申請の結果報告の通知が届きました。
承認コピーを掲示板に提示しているので、ご覧ください。
さっそく、本日、塚田会長宅を訪問しお礼の挨拶へ行ってきました。
来年2月頃に、優風館会員各人が全日本空手道連盟の会員登録をする。(会員登録は書類の提出と会費が必要)
会員登録が済めば全空連主催の大会へ出場できるようになります。
【J1クラス】
贅沢な水曜4時からのクラス。
このところ毎回3名。しかも全員9級。
細部にわたって指導が可能になっている。
移動基本。
形。形試合予行演習。
その後、平安初段の徹底。
修正箇所が沢山ありすぎ。
各人が課題を抱えていて、(本人が気付いてないのが問題)
何度も諦めず指摘してようやく少し変化が起きる。
形試合をすると、(緊張して)クセが直らずもとの状態へ・・・。
時間をかけて、少しずつ進歩を重ねるしかありません。
茶帯のこどもたちも4〜5年かけて上手くなりました。
5時15分稽古終了。
【J2クラス】
5時30分稽古開始。
準備体操フルメニュー。
1)体操。(ジャンプして1回転を加える)
2)2分間走る(身体を暖める)
3)チューブを使って半身正面と逆突き。
4)柔軟体操。
準備体操で20分。
その場基本を省略して移動基本から。
形稽古は全員で平安初段から5段、鉄騎初段、バッサイダイ、エンピまで。
その後、10分間自主練。
本日のメインとして27日開催・形試合の予行演習。
大人5名が審判。
試合と同じく組合わせで試合(トーナメントで決勝戦まで)
試合の経験と試合の時間を知りたいので稽古しました。
予想以上に時間がかからないことが判明。
6時45分稽古終了。
【嬉しいサプライズ】
本日は私の誕生日。66歳になりました。
道場の生徒、父兄に祝っていただきました。
おしゃれなプレゼントもいただき、素直に嬉しいです。
ありがとうございました。
【組手特別稽古】
6時50分開始
お互いに向かいあい、先週の復習から。
とても大切な稽古なので身体が覚えるまでしばらく継続。
1)相手の攻撃のサインに反応して、スイッチ/素早く蹴り。
2)次にスイッチして刻み突きパターン
3)ステップしながら、斜めから入る突きの稽古。
相手を替えて何回も稽古。
距離を空けて、安全を確保しての技だしトレーニング。今まで習った攻撃技や受け。それらを相手を置いてすべて試すこと。当たらない距離なので強く思い切り技をくる出すことがポイント。遊びではない。
30秒間をセット。
休憩。
メンホーをつけて、スパーリング。(距離を空ける)
1分間、3セット。
最後はこどもだけ試合形式で稽古(一人2試合以上)
先取り2ポイントで勝利。
モコちゃんが女子ひとりさんか(ユキちゃんケガ、ミカちゃん体調不良、アカネちゃん忙しいのか・・・休み)
モコちゃんへのアドバイス
蹴りのスピード、角度ともとても良い。が・・。
相手の間合いに入る時にスキが出来る、ワンツーの突きをフェイントとして繰り出しているが、まったく弱いしフェイントになってない。逆に蹴りを出すぞというサインになっている。
突きでポイントを取れる技をだして、しかも最後のおまけとして蹴りを極めることが必要。
7時50分稽古終了。