【J1クラス】
5時稽古開始。
5/6月は基本稽古。今週で区切り。来月から9月の昇級審査に向けて稽古を行う。
基礎の基礎前屈立ちはかなり改善。良くなって来た。
基礎の基礎その1である正拳突きが良くない。最短距離で突けないこどもが多い、無駄なコースを通る。しかも本人に自覚がない。これは修正に時間がかかる。
◎本日の稽古
準備体操。その場基本。移動基本、形は平安初段のみ。
蹴り。
本日参加した白帯のテッタくんはさすがに小学1年生になり、集中して稽古に参加できた。これからは週2回の稽古を奨めます。
【杉田先生クラス(組手稽古)】
6時半稽古開始。
杉田先生が到着するまでに体操とステップを終了。
怪我から復帰したユキちゃんも稽古に参加。
前回から参加のユツキちゃんもがんばった。
◎稽古内容
組手稽古に初めて、投げの稽古を行った。こども達は戸惑っていて、ほんの入り口の稽古。投げ(崩し)という技があるのを知っただけ良かった。刺激を受けた表情。
稽古終了15分前は試合形式の組手稽古。