本日首都高入り口封鎖。オリンピックの実験だそうだ。
事前にわかっていたので、12時半東京出発。首都高が使えないと大幅に時間がかかる。館林まで遠い。
【J1クラス】
5時稽古開始。
白帯さんの参加が増えて人数が増えたきた。色帯の先輩達も後輩の面倒をよく見ている。白帯さんも先輩がいるので自分勝手な動きが抑えられている。良い効果だ。本日の稽古も。基礎体力トレーニング。その場基本(突きと受け)移動基本。そして形。
その場基本稽古は中段突き。受けは揚げ受け、外受け、下段払い。
移動基本稽古の後は形(平安初段)。
色帯は各自の課題形(平安4段、5段)を稽古。
最後の10分間は約束組手。5本組手。
6時20分稽古終了。
【杉田先生クラス】
6時半稽古開始。
ステップトレーニングと筋トレ。体幹トレーニング。
30分間は体力作り。20分間で組手の基礎稽古。
残りの時間で試合形式の組手。