昇級審査を来週に控えて良い状態に近づいた。
例年9月に行われる審査だが、コロナで8月・9月の出席者が減ったために、ひと月稽古時間を増やした。特に白帯さんのレベル向上に力を注いだ。
先輩である黄帯のこども達が全面協力してくれたのが素晴しい。
約束組手(五本組手)では必ず黄帯と一緒に稽古させた。今までの白帯で一番恵まれた状況にある。審査が楽しみだ。
【10月14日(木)】
【木曜基本稽古(前半)】
多くの白帯さんの稽古を期待しているが、今回は2名の参加。カナタくんとトウタくん。この稽古に参加すれば、必ず上達できるので2人は楽しみだ。
特にカナタくんの上達は素晴しい。立ち方がよくなった。姿勢も良い。影響されて仲良しのトウタくんも良くなっている。
【木曜稽古後半・組手特別稽古】
【10月15日(金)稽古】
【入門クラス】
5時稽古開始
来週22日・昇級審査。
本日は鏡の前に机をセットして、本番と同じ環境で予行演習。
ミツハさんが先生役で参加。
移動基本、形、約束組手を2名ずつおこなった。こども達に緊張感を味わってもらうこと、そして審査を受ける所作を学ばせるため。挨拶の仕方が中心。
学校では教えてくれない礼義作法だ。
空手道場は武道の道場。礼義作法を身につけさせることが大切な役目である。
【Jクラス】
6時15分稽古開始。7時30分終了
大所帯のクラスなので、効率よくテキパキと稽古。
本日は昇級審査の完全予行演習。1級のユツキとリョウセイが先生約として参加よい働きをしてくれた。
ラスト15分間は、審査を忘れて思い切り楽しく蹴りの稽古。
ミットを使ってコンビネーションの稽古だ。こども達も大満足。
【大人の基礎空手】
7時45分稽古開始。
基本と審査対策稽古。緑帯の大学生・ダイキくんも塾講師のバイト後に熱心に通ってくる。真面目な好青年。お父さんのエハラさんと本日は稽古参加。
子ども参加はヨシカズ、ユキ(共に黒帯)、黒帯を目指すリク(小5年)が参加。
大人はカワダさん、アラカワさん、フクチさん、エハラさん参加。
良い雰囲気の稽古だ。