【入門クラス】
5時稽古開始
本日は群馬県民の日なので学校は休み。こども達も休みの子が多い。
稽古始めはトウワ、ヤマト、カレンの3人のみ、途中からニイナも参加。
少数なので、基本の稽古。立ち方と姿勢チェックに時間をかけた。
移動基本と形の稽古。ラストはミットをつかった蹴りの稽古
6時終了
【Jクラス】
6時15分稽古開始。大人会員のフクチさんも参加。次の審査へむけて基本稽古を充実させた。
15分基礎トレ(体力トレーニング)
15分半身正面稽古。次に移動基本。そして形。
ラスト10分は約束組手。
黒帯のユキ(中1)も稽古に参加したので、お手本として形を披露させた。
【大人の基礎空手】
7時45分稽古開始。
体調不良から復帰したルイカが稽古に参加。ようやく黒帯の授与式を行なった。
秋の昇段審査会で黒帯となった3名の記念写真を掲載、
よくがんばりました。
今年の春に黒帯となった中学1年のユキが空手を卒業する。
空手大好きのユキだけど部活や塾などで時間が必要となり、稽古を中断することになった。いわば道場の卒業。
記念撮影をアップ。
大人の基礎空手だけど、現在は茶帯(1級)のこども達が昇段審査を受けるために稽古している。目標が明確なので稽古の真剣に取り組んでいてとても良い雰囲気だ。大学生のダイキも茶帯2級となって力をつけてきた。
来春、昇段審査を受ける予定のユツキ’小5)に稽古をつける黒帯のユキ。
よいお手本となった。