• TEL: 080-4406-1600 (10:00~20:00)
  • めざせ!強くて優しい子。

【J1クラス】
5時稽古開始。
ユキちゃんから連絡。
(インフルエンザ熱は下がったが、1週間外出禁止)だそうです。

黄色帯8名参加。
準備体操は通常。

その場基本で一歩踏み出して追い突き。一歩踏み出して逆突きの稽古を初めて行いました。
これは極めの練習です。一歩踏み出す足と突きの一致が大切。技の極めが身に付く稽古ですが、
とにかく、なれること。(小学生はできますが、園児はまだ難しいようです)

移動基本は8級審査と同じ項目。
7級を受けるこどもは蹴上げの稽古。

形(平安初段と2段)
園児たち4名の平安初段形が向上してない。
強さがない。スピードがない。キレもない。
小学生の先輩たちの初段を見せて、イメージが残る間に初段を演武させると
とても良くなる。やればできる。
本日はミットを使った蹴りを軽めにすませて、
約束組手
五本組手を稽古しました)に時間をかけました。
攻撃は移動基本と同じ前屈立ちの歩幅を厳守する。
園児と小学生の組み合わせに変えるととても良くなりました。
緊張感があるのです。
(園児同士ではふざけてしまう)

6時15分稽古終了。

【J2クラス】
6時30分から準備体操を開始。
杉田先生40分に到着。
本日の稽古は組手に特化した稽古。
形と移動基本は省略です。(木曜日にやります)
15名参加。

[前半]
突きの基本稽古からスタート。
一歩前に足を出して、追突きと逆突きのパターン。
手足の一致とスピード。
その後にストレッチと体幹を鍛える稽古。
(かなりハードです。)
休憩
[中盤]
組手ステップ
三拍子のリズムで刻み突き。
三拍子のリズムで逆突き。
ワンツーのリズムで刻み+逆突き。
ワンツーのスイッチ。
この動きを、肩の力を抜いて脱力して、(膝の力も抜く)突きはスピード。
姿勢は棒立ちにならないように。
休憩

[後半]
拳サポとすね当てをつけて
組手の対人稽古
2列になり向かいあって「刻み突き」「逆突き」「上段の回し蹴り」の稽古。
杉田先生のお手本が素晴らしいので、イメージが残り、再現しやすい。

最後に5分間ストレッチをして、使った筋肉をほぐします。
8時稽古終了。