• TEL: 080-4406-1600 (10:00~20:00)
  • めざせ!強くて優しい子。

2月8日(木)稽古

【初心者クラス】

6時稽古開始。稽古時間は1時間
稽古参加者は初級クラスメンバー。
ナミエ、ユウト、ハル、トモキ、コタロウ、キョウ、ヒサキ。ミツミとシュウヤお休み。

今週から次の審査に向けて新しい形の稽古を始めた。
平安2段と3段を時間をかけて稽古した。

これからは、土台である立ち方にこだわって稽古する予定だ。
正しい姿勢の立ち方を早く身につけて、おかしなクセがつかないようにしないといけない。かの段階をおろそかにすると、無駄な時間がかかる。

◎準備体操と筋トレ
◎形稽古(平安2段と3段)
◎移動基本(蹴上げの稽古を増やす)
◎ミットを使った蹴りの傾向。

【木曜稽古】(基本と組手)

7時15分稽古開始 
本日は基本稽古の時間を減らして組手稽古を増やした。
前日、杉田先生の稽古で基本稽古(連続技の移動基本)があったので、その復習だけにした。
7時30分から組手稽古。
初めの15分は前日の復習から。「上段逆突き」の基本稽古でとても大切な組手競技技術だ。子どもたちに理解させたいので何度も復習。
基本技術を習得するには繰り返しの稽古が必要なので、家に帰った時にも復習してくれたら嬉しい。(たったの10分でも良いので、ステップから逆上段突きを身体で覚えること)
次の15分間は目慣らし組手。
メインとして45分間を組手試合形式稽古。
1人5試合を目標に稽古。組手はまずは回数だ。

【2月9日(金)】

【Jクラス】

6時半スタート。
今週からは新しい形の習得を始めた。
ジュニア(J)クラスでは、8級の子は平安二段、7球の子は平安三段、それぞれの課題形を稽古。
上級生が後輩を指導する形稽古にしてみた。教えることは覚えること。ちゃんと覚えてないとコドバにして説明できない。分かりやすく伝えることで形の理解が進む。
二段は私が指導。三段はソウガくん、四段はレンくん。五段はコハクちゃんが担当した。形稽古の後に発表会として2名ずつ演武させた。
全員、形の順番というか流れはできていた。さらに完成度を上げるには立ち方と技のコースがまだまだ、これからの課題だ。
移動基本とミットを使用した蹴りを行って稽古終了。

昨年新学期から空手を始めた黄色帯さんたち。もうすぐ1年になる。
上達してきた。

【大人の基礎空手】

このクラスは大人の基本稽古がメイン。組手の稽古は行わない。移動基本と形、そして約束組手のみ。
稽古時間は8時から9時15分まで。
本日の参加者は黒帯のレン、リク、アラカワさん、エハラさん。
茶帯はカンタ、アオト、ショウタ、リンペイくん。
春の昇段審査会が4月7日(日)に決まったので、それを目標として稽古内容をかえることにした。なので数稽古を増やすことにした。審査本番では緊張もあり、疲労が激しいので、それに対応するためにハードな数稽古が必須。