【Jクラス】
5時15分〜6時半まで
このクラスは金曜日のJクラスと同じように人数が多い。
しかも白帯から茶帯まで、効率よく全ての帯がそれぞれの課題を稽古できるように時間配分が大切。ムダな時間を減らすためにこども達もテキパキ動いて欲しい。(だらだら動くので、組手クラスではカミナリを落とした。)
稽古は以下の順。
◎準備体操、筋トレ
◎移動基本
◎形稽古
◎約束組手
◎ミット(蹴りの稽古)
白帯と黄帯の【後屈立ち手刀受け】の写真。
自分の形をよく見て、直して欲しい。自分で確認するのが一番の近道だ。
それぞれ皆さん問題あり。
比較!紫帯の後屈立ち。黄帯より良くなっている。当然だね。
稽古後のお掃除。
お掃除までが稽古です。(楽しくふざけ過ぎの集団もいるが良しとしている)
【杉田先生クラス】
稽古始めの30分間、プロジェクターを用意して3週間前の杉田先生稽古の動画を全員で見る。
組手ステップ、基礎トレーニング。そして組手試合稽古。
自分がどんな風に動いているのか自分で確かめることはきわめて有効だ。
特に組手では勝ち負けに繋がるのでこども達も真剣に見ていた。
稽古は組手ステップを終えて、休憩、防具を着けさせて集合するはずが、多くのこども達の動きがきわめて遅い。楽しているのだ。
早く準備できる子と遅い子の差がきわめて大きい。しかも遅い子の方が多数である。動きの遅い子(8割)は稽古を止めさせた。やる資格がない。
稽古をする気持ちに欠ける。組手稽古は集中力が必要。だらだら行うと怪我に繋がるので。カミナリを落とした。
組手試合稽古は止めにして、体力トレーニングと組手ステップのみだ。