最新情報/館林城調査・研究・提案

 

館林城・絵はがき第 二弾、[ 城下町城門シリーズ] 7種類完成。
人気 No1絵はがきも増刷しました。期間限定でおまけします。

【7種類の城門・絵はがきで館林城下町の美しい門がよみがえる】 
2014年11月4日吉日 完成!

ようやく館林城下町の「城門シリーズ絵はがき」が完成!
館林城_絵はがき城門シリーズセット
2012年9月に館林城絵はがき12種類を完成させてから、2年かかりました。
「城下町・城門シリーズ」で館林城下町にあった5つの門が甦ります。
城門は館林城が最も輝いていた綱吉時代の門を再現しました。(註:考古学的な発掘調査をしたわけではありません。残された絵図をもとに、同時代の城門を調査研究し反映させた想像図です。建築家・橋本勇治氏と共同で研究した成果を反映しています。)

1590年徳川家康の命で徳川四天王・榊原康政が館林(10万石)を統治。康政はそれまでの館林城を大幅に拡大し現在の館林につながる城を築いた。康政の館林城は城下と城内を堅固な濠と土塁で囲む総構えの城として作られた。
康政から約70年後に徳川綱吉が館林城主(25万石)となる。館林城は徳川家の威光を示すため、大金をかけて豪華な城に改修した。 (城内については別ページで詳しく紹介。)

今回は城下町の出入口(江戸口、佐野口、太田口、小泉口、加法師口、追手)に築かれた5つの城門を絵はがきにしました。
この7枚の絵はがきを見ていただければ、館林城下町の素晴らしが実感できます。
立派な門と堀にかこまれた城下町館林、この姿が再現されればなんと素晴らしいことでしょう。

もしも綱吉時代の館林城が維持管理されて現在まで残っていたら、もちろん世界遺産だ。
日本を代表する城郭都市として姫路城以上の人気を集め、世界中から観光客が訪れただろう。
西のベネチア、東の館林。(いいね!) ベネチアは言い過ぎか?、スペインのトレドあたりが妥当だね。
下の画像を見ればわかる。作り話でないとわかるはず。

大手門
館林城 大手門画像
▲「大手門」大名小路から見た大手門。絵はがきの大手御門をCG化。( 制作*田中茂雄、2014年11月制作)
江戸城の城門を参考に制作。背景には追手(大手)の枡形を描いている。櫓門を抜けると枡形に入る。左手に高麗門がありそこから先は城下につながる。(現在の三角公園)
館林にこうした櫓門が再建されたら、街の景観が大きくかわる。
市民の意識も変わる。 館林で育つ子ども達の意識もかわる。歴史を大切にして、プライドが育つ。
ぜひ実現させたい。 させるべきだ。

館林城城門絵はがきセット



【前回の絵はがき人気ナンバー1、「CG館林城」を増刷しました。】
期間限定で城門シリーズセットに1枚おまけします。


2012年に制作した館林城・絵はがき12枚セットは、現在(2014年11月)保存用に20部ほど在庫があるだけです。
12枚を増刷する予算というか、持ち出しは残念ながらありません。
12枚の絵はがきの中で人気ナンバーワンは城沼に浮かぶ館林城の勇姿をCGで描いた作品。
綱吉時代の 館林城を強烈に印象づけた画期的な画像です。今回、 この1枚を増刷しました。
城門セット(7枚)に1枚おまけします。これは、 館林城の美しさを広めたいという意図です。
この機会にどうぞ城門シリーズをお求め下さい。 CG館林城絵はがき増刷▲人気 NO.1の絵はがきを増刷しました。城門シリーズセットに1枚おまけします。期間限定なのでお早めにお求め下さい。

【絵はがきはココで手に入ります】
1セット(7枚)500円。頒布は11月14日から。


「館林城の再建をめざす会」鍛冶町支部 美容室「ウェイヴ」店内にて頒布いたします。
1セット7枚で500円。(セット売りのみ) ただ今、おまけ1枚付き!!
7枚で城下町の城門がわかります。セット売りのみの販売します 。
           ◎
「ウェイヴ」館林市本町2-16-22 tel.0276-73-2717  営業時間:午前9時〜午後7時
(「ウェイブは」旧・鍛冶町(片町)です。)
           ●
「みくに書房」 館林市緑町2-19-1 tel.0276-75-0132  
(国道354沿い。六郷ハイツ1階)
 
         ● NEW ●
Bakary&Cofe「Niwa」 (ニワ) 館林市当郷町1933-2 
(ことばの指導教室となり。城沼の景色がきれいなカフェ。日曜お休み)
tel.0276-75-8191  


※頒布先を順次拡大しますので、
ぜひお求め下さい
絵はがきを多くの方に見て欲しいのです。

チラシを作成しました。(2014年12月15日)
絵はがきチラシ2014年12月